【受付開始日】
一般 |
3ヶ月前の同日 |
---|---|
ポイントクラブ会員 |
4ヶ月前の同日 |
- 31日等、同日がない場合は、翌月1日よりご予約いただけます。
- ポイントクラブ会員とは、施設ご利用時にのみ入会可能な有料会員制度です。
(例)
8月13日宿泊の予約受付は5月13日の深夜0時~
(ポイントクラブ会員は4月13日の深夜0時~)
- 代理予約や仮予約は受付できません。実際に宿泊される方が予約をしてください。
- キッズデイは、18歳未満のお子様連れ、または大人2名様のみが利用可能な期間です。
- 定員には、お子様(0歳から)も含みます。

原則、定員内でご利用いただきます。 ただし、ご家族構成等でどうしても超える場合は、手狭になることをご了承いただければ、定員プラス1名(キャビンテキサスは2名)に限り受付いたします。
※追加料金が発生することがあります。
それ以上の追加は、いかなる場合でも受付できません。
- ご予約の前に、場内ルールをご確認ください。複数の施設をご予約の場合、お連れ様も同意されたものとみなします。
- 18歳未満だけでの利用は受付できません。
- ペットは1施設につき2頭までの利用が可能です。ただし、入場をお断りしている犬種(闘犬など)や施設があります。
- ご利用日前日・当日はお電話でのみ受付いたします。
- オンライン予約には、ユーザー登録が必要です。
- ポイントクラブ(有料)会員の方で優先予約ができない場合は、ユーザー登録情報が会員に切り替わっていない可能性があります。
オンライン予約ページにログインし、ユーザー情報の変更・確認からポイントクラブ会員IDをご確認ください。
未入会の記載がある場合は、お電話でご連絡ください。 - 予約完了後、確認メールが自動配信されます。
メールが届かない場合は、予約が完了していない可能性がありますので、オンライン予約ページでログインし、内容を確認してください。

info@everglades.jpからのメールを正常に受信できる設定になっているかを確認してください。ご使用のプロバイダーやメールソフトによっては、自動配信メールをウイルスメールやジャンクメールと判断し、正常に受信されないことがあります。
- 通信欄に記入された内容やメールでのお問い合わせについては、回答までに最大72時間要する場合があります。
【ユーザー登録・変更】
- ユーザー登録完了後、次回からのログインに必要なパスワードが登録アドレスに自動配信されますので、ご確認ください。

info@everglades.jpからのメールを正常に受信できる設定になっているかを確認してください。ご使用のプロバイダーやメールソフトによっては、自動配信メールをウイルスメールやジャンクメールと判断し、正常に受信されないことがあります。

オンライン予約ページでログインし、「ユーザー情報変更」から行ってください。新しいメールアドレスで再度「新規ユーザー登録」をされますと、ご予約等についてのご案内が適切に行われない場合があります。
オンライン予約ページから各種手続きが行えます。
【オンラインでの変更に関する注意点】
- ご利用日前日・当日はオンラインでは受付できません。
ご利用施設へお電話にてご連絡ください。
【変更に関する注意事項】
日程の変更:1回のみ可
サイトの変更:何度でも可
- 事業地を変えての変更は出来ません。
- グランピング(カリブ・サファリテント・ジェリーフィッシュ)は、ご利用日前日14時30分以降の変更(日程・施設・人数等)は受付できません。
- デイキャンプは、ご利用日当日の日程変更は受付できません。(人数・車両等の内訳の変更は受付できます。)
- 宿泊数やサイトが減る場合は、キャンセル料が発生いたします。利用人数のみ減る場合は、キャンセル料金は発生いたしません。
- 日程変更は予約受付が開始しているお日にちへのみ可能です。
- 2回目以降の日程変更は受付できません。キャンセルした後、あらためて新規にご予約ください。
- チェックイン日が変わる泊数の追加を行った場合は、システム上日程変更扱いとなります。72時間以内に日程変更扱いを解除いたしますが、解除されない場合は、一度ご連絡をお願いします。
- 泊数またはサイトを追加された場合は、既存予約のご予約日からキャンセル料金を計算いたします。そのため、追加した瞬間からキャンセル料金が発生する場合がございます。
- 変更前に予約したレンタル用品・フード・ランチ等は全てキャンセルされます。お手数ですが変更時に再度、予約をしてください。
- キャンセル料が発生する期間内に日程・サイト変更し、その後にキャンセルされた場合は、高い金額の方をキャンセル料として適用いたします。
ご連絡日 |
ご依頼内容 |
キャンセル規定 |
適用 |
---|---|---|---|
1回目 |
日程変更 |
ご利用日2日前の |
〇 |
2回目 |
キャンセル (例) |
7日前までの |
|
- オンライン予約ページからキャンセル手続きが行えます。
- 【新型コロナウイルス感染症】宿泊キャンセル料の取り扱いについて
現時点では、通常通り規定のキャンセル料金が発生いたします。
また、政府や地方自治体により緊急事態宣言や自粛要請が発令された場合においても
あくまでキャンセル料の収受判断は宿泊施設で行っていることから、通常通りのキャンセル規定となる可能性がございます。
ご予約の際には、情勢を十分検討の上でご判断いただきますようお願いいたします。
※今後の状況により、臨時休業やサービス内容を変更させていただく場合がございます。
※臨時休業時の違約金の支払い・優先的な新規予約などの特別な対応はございませんので、あらかじめご了承ください。
【キャンセルに関する注意点】
- ご利用日前日・当日はオンラインでは受付できません。利用施設へお電話にてご連絡ください。
もしも繋がらない場合は、お問い合わせよりキャンセルしたい旨を記載しお送りいただきますとその時点でのキャンセル規定で判断させていただきます。
電話が繋がらなかったとしてもその時点でのキャンセル規定となりますので、予めご了承の程お願い申し上げます。 - キャンセル後、10日以内に規程のキャンセル料金をお振込ください。(振込手数料はお客様ご負担となります。)
- 「サイト数が減る場合」や「予約締切後の食材キャンセル」など、キャンセル料が発生するがご来場される場合は、
現地にてキャンセル料をお支払いいただく場合もございます。
キャンプ キャンセル規定 【キャンセル料金】1サイト1泊につき |
||
---|---|---|
ご予約日の翌日から |
500円 |
リカバリ可 |
ご利用日 |
基本料金の20% |
|
ご利用日 |
基本料金の50% |
|
ご利用日 |
基本料金の80% |
|
ご利用日 当日 |
基本料金の100% |
リカバリ不可 |
グランピング(カリブ・サファリテント・ジェリーフィッシュ) キャンセル規定 【キャンセル料金】1サイト1泊につき |
||
---|---|---|
ご予約日の翌日から |
500円 |
リカバリ可 |
ご利用日 |
大人2人料金(夕朝食付)の20% |
|
ご利用日 前日 |
大人2人料金(夕朝食付)の50% |
|
ご利用日 前日 |
全利用者料金の80% |
リカバリ不可 |
ご利用日 当日 |
全利用者料金の100% |
2022年3月1日よりキャンセル料が発生いたします。 【キャンセル料金】1サイトにつき |
||
---|---|---|
ご利用日 |
無料 |
リカバリ可 |
ご利用日 |
全利用者料金の80% |
リカバリ不可 |
ご利用日 |
全利用者料金の100% |
- チェックイン後のキャンセルは受付できません。
ご入金いただきましたキャンセル料を、次回のご宿泊施設の基本料金に充てていただけます。 振込控えをチェックイン時にご提示ください。
【リカバリ適用条件】
- 有効期限はご利用予定日の翌日から起算して6カ月
- キャンセル後の新規予約・1キャンセルに付き1予約・ご予約者本人のサイトのみに適用
※既存予約と同じ日程または既存予約があった日程へのリカバリも不可となります。 - 伊勢志摩エバーグレイズ、エバーグレイズ琵琶湖、リバーサイド茶倉で適用
- 無断キャンセルの場合や、ご利用日前日14時30分以降のグランピングサイトのキャンセル分は不可
- いかなる場合でもリカバリ期限の延長は行っておりません。予めご了承ください。
【ゆうちょ銀行から送金される場合】
(窓口・ATM・ゆうちょダイレクト)
ゆうちょ銀行
00890-3-189922
株式会社エバーグレイズ
- ご予約者名と同じ名義でお振込みください。
- 払込票を利用される場合は、ゆうちょ銀行または郵便局に用紙があります。通信欄に予約番号をご明記ください。
- 振込手数料はお客様ご負担となります。
【ゆうちょ銀行以外から送金される場合】
ゆうちょ銀行
089(ゼロハチキユウ)店
当座 0189922
株式会社エバーグレイズ
- ご予約者名と同じ名義でお振込みください。
- 振込手数料はお客様ご負担となります。
- ご利用日前日17時の時点での気象情報により、翌日の営業およびキャンセル料の有無を判断いたします。
ただし、それ以降にでも安全にお楽しみいただく事ができない場合には、ご利用をお断りすることがあります。
ホームページ上にも随時、最新情報を掲載いたしますのでご確認ください。 - 営業休止の際は、ご予約のお客様へ順次ご連絡させていただきます。
- エバーグレイズによる判断前にキャンセルされた方、ご連絡がなくキャンセルされた場合には規定のキャンセル料が発生いたします。
- 臨時休業による違約金の支払い・優先的な新規予約などの特別な対応はございません。あらかじめご了承ください。
オンライン予約ページで新規ユーザー登録またはログインし、「キャンセルお知らせ登録」にてご登録ください。
- お電話では受付できません。
- キャンセルが発生した時点で、オンライン予約システムからご登録アドレスへ自動で通知が配信されます。(リアルタイム一斉配信)
- メール通知は「空きが出た」ことをお知らせするだけで、自動的に予約を行うものではありません。
- 実際のご利用には、あらためてご予約をしていただく必要がありますが、先着順のため、すでに満室の場合があります。あらかじめご了承ください。
(適用範囲)
第1条
1. 株式会社エバーグレイズ(以下:当施設)が、宿泊利用者および日帰り利用者(以下:お客様)との間で締結する宿泊契約・日帰り利用契約およびこれに関連する契約は、この約款およびこの約款と一体となる規則(以下「利用規則」といいます)の定めるところによるものとし、この約款に定めのない事項については、法令または一般に確立された慣習によるものとします。なお、チェックインの際にお渡しするサイトファイルに記載の場内ルールは、利用規則の一つです。
2. 当施設が、法令および慣習に反しない範囲で特約に応じたときは、前項の規定にかかわらず、その特約が優先するものとします。
(宿泊・日帰り利用契約の申し込み)
第2条
1. 当施設に宿泊および日帰り利用契約の申し込みをしようとする者は、次の事項を当施設に申し出ていただきます。
(1) 利用する代表者の氏名、住所、連絡先、利用日、泊数、人数、年齢区分(18歳以上、4歳~17歳、3歳以下)、ペットの有無および犬種、交通手段、複数施設で利用の場合には、各施設の代表者の氏名
(2) その他、当施設が必要と認める事項
2. 前項に基づき当施設に申出のあった内容に変更が生じたときは、変更後の内容を速やかに当施設に申し出ていただきます。
(宿泊・日帰り利用契約の成立等)
第3条
1. 宿泊および日帰り利用契約は、当施設が前条(2 条)の申し込みを承諾したときに成立するものとします。ただし、当施設が承諾をしなかったことを証明したときは、この限りではありません。
2. 次の各号に定める事由が生じたとき、当施設は当該お客様にかかる申込みを、実際には宿泊する意思がないにもかかわらず申込みがなされたものとして取り扱うことができるものとします。その場合は、宿泊契約を解除しその時点での違約金を申し受けます。
(1) 前条 1 項に基づき申し出のあった連絡先への連絡を試みても、最初の連絡した日から起算して 10 日以内(ただし、宿泊日当日までの日数がこれに満たない場合は、宿泊日当日 16 時まで)に連絡が取れなかったとき
(2) 当施設からの連絡を拒否されたとき
(宿泊・日帰り利用契約締結の拒否)
第4条
1. 当施設は次に掲げる場合においては、宿泊・日帰り利用契約の締結に応じないことがあります。
(1) 申し込みがこの約款によらないとき
(2) 満室(員)により余裕がないとき
(3) 利用しようとする者が利用に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき
(4) 利用しようとする者が、次のイからハに該当すると認められるとき
イ. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年 法律 第 77 号)第 2 条 第 2 号に規定する暴力団(以下「暴力団」という)、同条第 2 条 第 6 号に規定 する暴力団員(以下「暴力団員」という)、暴力団準構成員または暴力団関係者その他の反社会的勢力
ロ. 暴力団または暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体であるとき
ハ. 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの
(5) 利用しようとする者が、他のお客様に著しい迷惑をおよぼす言動をしたとき
(6) 利用しようとする者が、伝染病者であると明らかに認められるとき
(7) 利用に関し暴力的要求行為が行われ、または合理的な範囲を超える負担を求められたとき
(8) 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により利用させることができないとき
(9) 利用する権利を譲渡する目的で、利用申し込みをされたとき
(10) 保護者の許可のない未成年者のみが利用される場合および18歳未満のみで利用されるとき
(11) 刺青を露出し、他のお客様を不安に思わせたり恐れさせたりする利用をされるとき
(お客様の契約解除権)
第5条
1. お客様は当施設に申し出て、宿泊・日帰り利用契約を解除することができます。
2. 当施設は、お客様がその責めに帰すべき事由により宿泊・日帰り契約の全部または一部を解除した場合、当施設が提示したキャンセル規定に従い違約金を申し受けます。
キャンプ キャンセル規定 【キャンセル料金】1サイト1泊につき |
||
---|---|---|
ご予約日の翌日から |
500円 |
リカバリ可 |
ご利用日 |
基本料金の20% |
|
ご利用日 |
基本料金の50% |
|
ご利用日 |
基本料金の80% |
|
ご利用日 当日 |
基本料金の100% |
リカバリ不可 |
グランピング 【キャンセル料金】1サイト1泊につき |
||
---|---|---|
ご予約日の翌日から |
500円 |
リカバリ可 |
ご利用日 |
大人2人料金(夕朝食付)の20% |
|
ご利用日 前日 |
大人2人料金(夕朝食付)の50% |
|
ご利用日 前日 |
全利用者料金の80% |
リカバリ不可 |
ご利用日 当日 |
全利用者料金の100% |
- チェックイン後のキャンセルは受付できません。
3. 当施設は、お客様が連絡をしないで利用日当日の午後 4 時(あらかじめ到着予定時刻が明示されている場合は、その時刻を 2 時間経過した時刻)になっても到着しないときは、その宿泊・日帰り利用契約はお客様により解除されたものとみなして処理することがあります。
(当施設の契約解除権)
第6条
1. 当施設は次に掲げる場合においては、宿泊・日帰り利用契約を解除することがあります。
(1) お客様が利用に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき、または同行為をしたと認められるとき
(2) お客様が次のイからハに該当すると認められるとき
イ. 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員または暴力団関係者その他の反社会的勢力
ロ. 暴力団または暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体であるとき
ハ. 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの
(3) お客様が他のお客様に著しい迷惑をおよぼす言動をしたとき
(4) お客様が伝染病者であると明らかに認められるとき
(5) お客様が宿泊施設、もしくは当施設従業員に対し暴力、脅迫、恐喝等、威圧的な不当要求を行い、あるいは合理的な範囲を超える負担を要求したとき
(6) 天災等不可抗力に起因する事由により利用させることができないとき
(7) 寝室での寝たばこ、消防用設備等に対するいたずら等をされた場合
(8) キッズデイに該当する日程で、1施設:大人 3 名様以上の方のみのご利用のとき
(9) 保護者の許可のない未成年者のみが利用される場合および18歳未満のみで利用されるとき
(10) 入場をお断りしている犬種をお連れの場合、および犬に限らず他のお客様に恐怖心・危害を加える可能性のある動物をお連れの場合
(11) 当施設が定める利用規則に違反したとき
2. 当施設が前項の規定に基づいて宿泊または日帰り利用契約を解除したときで、かつ、お客様の責に帰すべき事由の場合には、お客様が今だ提供を受けていない利用サービス等の料金は返金いたしません。ただし、天災等の不可効力に起因する事由の場合にはその限りではありません。
(宿泊または日帰り利用登録)
第7条
1. 日本国内に住所を有しない外国人の方は、当日フロントにてパスポートの複写をさせていただきます。
(宿泊および日帰り施設の使用時間)
第8条
1. お客様が当施設の施設を使用できる時間は、当施設が定めるチェックイン時刻からチェックアウト時刻までとします。ただし、同一の宿泊施設に連続して宿泊する場合においては、到着日および出発日を除き終日使用することができます。
2. 当施設は前項の規定にかかわらず、同項に定める時間外の宿泊施設の使用に応じることがあります。この場合には、以下の追加料金を申し受けます。ただし、当施設の許可なくチェックアウト時刻を越える場合は、1 泊分の宿泊料金を申し受けるものとし、到着日のチェックイン時刻前からの使用についても同様とします。
キャンプ施設:1区画 / 1,000円(アーリーチェックイン 午前 9 時以降チェックインが可能、レイトチェックアウト 午後 3 時までチェックアウトが延長)
3. 前 2 項に基づきお客様が施設を使用できる時間内であっても、当施設は安全および衛生管理その他当施設の運営管理上の必要があるときは、宿泊施設に立ち入り必要な措置をとることができるものとします。
(利用規則の遵守)
第9条
1. お客様は当施設においては、当施設が定めて場内に掲示した利用規則に従っていただきます。
(営業時間)
第10条
1. 当施設の主な施設等の営業時間は次のとおりとし、その他施設等の詳しい営業時間は、フロント内の掲示等でご案内いたします。
イ. フロント → 午前 8 時 ~ 午後 5 時、午前 8 時 ~ 午後 9 時(宿泊日により異なります)
ロ. ゲート閉門・消灯時間 → 午後 10 時 ~ 午前 7 時(12月31日はゲートのみ終日開放)
2. 前項の時間は、やむを得ない場合には臨時に変更することがあります。その場合には、適当な方法をもってお知らせします。
(料金の支払い)
第11条
1. お客様が支払うべき宿泊料金の支払いは、通貨(日本円に限る)または当施設が認めたクーポン券、クレジットカード等これに代わり得る方法により、お客様の到着の際または当施設が請求したときフロントにおいて行っていただきます。
2. 当施設がお客様に客室を提供し使用が可能になったのち、お客様が任意に利用しなかった場合においても、宿泊および日帰り利用料金は申し受けます。
(当施設の責任)
第12条
1. 当施設は、宿泊および日帰り利用契約およびこれに関連する契約の履行にあたり、またはそれらの不履行によりお客様に損害を与えたときは、当該損害が生じた際に宿泊客が当施設に対して支払った宿泊料金等の総額を上限としその損害を賠償します。ただし、それが当施設の責めに帰すべき事由によるものでないときは、この限りではありません。
(契約した客室の提供ができないときの取り扱い)
第13条
1. 当施設はお客様に契約した客室を提供できないときは、お客様の了解を得てできる限り同一の条件による他の宿泊および日帰り利用施設をあっ旋するものとします。
2. 当施設は前項の規定にかかわらず他の施設のあっ旋ができないときは、違約金相当額の補償料をお客様に支払い、その補償料は損害賠償額に充当します。ただし、客室が提供できないことについて当施設の責めに帰すべき事由がないときは、補償料をお支払いいたしません。
(お持込品等の取り扱い)
第14条
1. お客様がお持込になった物品または現金は、お客様にて管理してください。当施設内においてお客様の物品および現金の毀損・汚損・紛失・盗難等の損害について一切の賠償はいたしません。
(宿泊客の手荷物または携帯品の保管)
第15条
1. お客様の手荷物が利用に先立って当施設に到着した場合は、その到着前に当施設に連絡がありこれを了解したときに限って保管するものとし、お客様がフロントにおいてチェックインする際にお渡しします。また、チェックアウト後についても当施設が了解したときに限り保管いたします。
2. お客様がチェックアウトしたのち、お客様の手荷物または携帯品が当施設の了解なく残されていた場合、原則として所有者が廃棄したものとして処分いたします。ただし、貴重品に相当する物については、お客様へ連絡し対処について指示を仰ぐものとします。また、当施設の判断で一定期間保管しその後最寄の警察署に届けるなどの措置を行うことがあります。
3. 当施設は置き忘れられた手荷物または携帯品について、内容物の性質に従い適切に処理を行うため、その中身を任意に点検し必要に応じて遺失者への返還または前項に従った処理を行うことができるものとし、お客様がこれに異議を述べることはできないものとします。
(駐車の責任)
第16条
1. お客様が当施設の駐車場をご利用になる場合、車両のキーの寄託の如何にかかわらず、当施設は場所をお貸しするものであって車両の管理責任まで負うものではありませんので、当施設の駐車場内においてお客様の車両の滅失、毀損等の損害について一切の賠償はいたしません。
(お客様の責任)
第17条
1. お客様によるこの約款もしくは利用規則に違反する行為およびその他お客様の責に帰すべき事由により、当施設が客室の清掃、修繕費用の支出、販売機会の喪失その他の損害を被ったときは、お客様に当施設が被った損害を賠償していただきます。
(コンピューター通信の使用 )
第18条
1. 当施設内でのコンピューター通信の利用にあたっては、お客様自身の責任において行うものとします。利用中のシステム障害その他理由によりサービスが中断し、その結果お客様がいかなる損害を受けた場合においても、当施設は一切の責任を負いません。
2. コンピューター通信の利用に際し、当施設が不適切と判断した行為により当施設および第三者に損害が見込まれる場合、または生じた損害についてはその損害相当額を申し受けます。
(宿泊施設への入室について)
第19条
1. 当施設は次に挙げる場合において、お客様のチェックイン後であってもお客様の許可なく入室することがあります。
(1) 清掃等、各種サービスを提供するとき
(2) 法令の規定、利用規則、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき、または同行為をしたと認められるとき
(3) 警察・消防の指導に従い、入室が必要と判断されたとき
(4) 建物・設備の保全上必要があると判断されたとき
(5) お客様の安否確認・安全確保のため必要と当施設が判断したとき
(お客様への情報確認について)
第20条
1. 当施設はお客様へサービスを提供するために次の事項について、電話、メール、施設ご利用時、またはその他適当な方法をもって確認をすることがあります。
(1) 予約内容
(2) 氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報
(3) その他、当施設が必要と認める事項
(本約款の変更)
第21条
1. この約款に定めのない事項および営業を行う上で必要であると判断した場合には、事前に予告なく内容を変更することがあります。
(管轄の規程)
第22条
1. お客様は本契約に基づくまたは本約款に関連した紛争について、津地方裁判所を専属合意管轄とすることに同意するものとします。
平成31年2月22日改定
当施設は、お客様に安心・安全にご利用いただくために、宿泊約款と一体となる利用規則を定めております。この規則に違反したときは、宿泊約款第 6 条の規定により宿泊契約を解除することがあります。
(施設について)
エバーグレイズは、アウトドア施設です。フィールドでは、さまざまなシーンに出会えます。茜色の夕日、満天の星空、心地よい風、どれもが素晴らしい体験です。一方で、雨や風の強い日もあります。また、自然の中にはさまざまな動物・植物・昆虫等が生息しています。それらも自然の一部であることをご理解いただき、安全にお楽しみください。
(場内での注意事項)
■午後 10 時~午前 7 時は、消灯時間です。外の灯りを消し、お静かにお過ごしください。屋外・テント内での談笑やお車の移動もご遠慮ください。また、東西ゲートも閉まります。(早朝の出発は、事前にご相談ください)
■車両は、最徐行(10km以下)運転で走行してください。
■指定場所以外および室内は、全面禁煙です。(たばこの販売もありません)
■ペットをお連れの方は、必ずご来場時までにお申し出ください。(ペットルールも必ずご確認ください)
■合成洗剤の使用はご遠慮ください。洗剤は、自然で分解しやすい製品をご使用ください。(フロントにて販売もしております)
■ゴミは分別し、所定のゴミ置き場までお持ちください。(炭は、ゴミ置き場横の消し炭置き場に捨ててください)
■場内には、池やさまざまな遊具があります。お子様の安全確保は、保護者の方が責任をもって対応してください。
■伊勢志摩エバーグレイズのグランピングエリアは、ご予約者専用です。他施設をご利用のお連れ様や、面会の方等の立ち入りはご遠慮ください。
■悪天候や災害時など、安全にご利用いただけないと当施設が判断した場合は、営業を中断して避難行動に移る場合があります。
■ご滞在中の現金、貴重品等は自己管理をお願いいたします。
■場内での事故、盗難等に関しては、一切の責任を負いかねます。
(施設利用上の禁止事項)
■放歌高吟等の喧騒行為、異臭拡散等の第三者に嫌悪感や迷惑をおよぼす行為
※ご迷惑となるような行為をされた場合は、当施設より注意をさせていただきます。その際には速やかに改善をお願いいたします。改善が見られない場合は、警察に通報し退場していただきます。
■賭博およびその他公序良俗に反する行為
■花火・ボール遊び
※当施設周辺についても花火ができる場所はありません。
※ボール以外の持込遊具についても、周りの迷惑になる場合は、ご遠慮いただくことがあります。
■生物・魚介類の採取、遊水および池への投石
■発電機・ミュージックプレイヤー・楽器等で大きな音を出す行為
■一般のバギー・オートバイ・電動スクーター等での場内走行(入退場時の走行を除く)
■アイドリング駐車
■他の宿泊・日帰り利用スペースへの立ち入り(お子様にもお伝えください)
■直火およびデッキ上でのたき火
■浴室・シャワー室内での染毛、漂白剤等の使用
■客室・パブリック施設内でお香などをたく行為
■客用以外の施設への立ち入り
■外来者との客室での面会
■ドローンなどの無人航空機の飛行および撮影
■宿泊・日帰り施設の利用を目的としない見学
■無許可での営利を目的とした活動
■次に定める物品の持ち込み
(イ) 悪臭を発するもの
(ロ) 鉄砲、刀剣類
(ハ) 覚醒剤、麻薬類等、法令により所持を禁止されている薬品類
(二) 著しく多量もしくは重量のある物品
(ホ) ゴミおよび客室の衛生を妨げる物品
(へ) その他、当施設が持ち込みを禁止した物品
■その他、当施設内での安全および衛生の妨げとなる全ての行為

【全般】
- ペットは1サイトにつき2頭までの利用が可能です。ただし、入場をお断りしている犬種(闘犬など)やサイトがあります。
- 入場不可犬種
【秋田犬、土佐犬、紀州犬、甲斐犬、北海道犬、ジャーマンシェパード、ホワイトシェパード、ドーベルマン、グレートデン、アメリカンピットブル、セントバーナード、アメリカンスタッフォードシャーテリア、スタッフォードシャーテリア、アメリカンブリー、ブルテリア、アメリカンブルドッグ、マスティフ、ロットワイラー、狼犬等 および該当する犬種のミックス等】
- 犬種がわからない場合
【かかりつけ医にご相談いただき、上記入場不可犬種に該当しないと判断された場合に限り、ご利用いただくことができます。】
- 入場不可宿泊施設
【グランピングカリブカヌー付、グランピングサファリテントカヌー付、グランピングジェリーフィッシュカヌー付、キャビンキンダーガーテン、キャビンマスターシェフ、キャビンコロラド、テントサンセットキーカヌー付】
- 入場不可パブリック施設
【フロント&ストア、トイレ、キッチン、プレイグランド、プール、プライベートバス、コインシャワー、キャンパーダイニング(ペット専用ブースを除く)】
- めいわく吠えや噛む癖、喧嘩癖のあるワンちゃんはご利用いただけません。
- 不意に子供が近づき、噛み付き事故が発生しています。
- ペットを施設内や車内へ置き去りにしないでください。
- ワンちゃんも慣れない環境で思わぬ行動を起こすかもしれません。放し飼いにはせず、必ず目の届く所で様子を見てあげてください。
- イベント参加時には、キャンパーダイニング内のペット専用ブースをご利用ください。(座席数に限りがあります。)
- 排泄物の処理は飼い主様が責任を持って行ってください。
- 排泄物は燃えるゴミでお出しください。
- ルールに反した場合、キャンプ場の判断でペットをペットホテルに預ける、隔離するなどの対処をさせていただきます。また、その対処にかかる費用は、飼い主様にご負担いただきます。
- 施設の汚損・破損時には、修繕費および営業補償費のご負担をいただく場合があります。
【場内・施設内では】
- 狂犬病の予防接種を受けていないワンちゃん、伝染病にかかっているワンちゃんはご利用いただけません。
- 場内を移動する場合は、ペットは底のついたケージ等に入れるか、120cm以内のリードを着用してください。
- 他のお客様がいる施設周辺での散歩はご遠慮ください。
- 宿泊施設やその他の施設で粗相をしてしまった場合、処理後に必ずスタッフまでご連絡ください。
- テーブル・ハンモック・ポーチスイング等にはペットを乗せないようにお願いいたします。
- キャビン室内では、ペットは底のついたケージ等に入れ、室内には出さないでください。ペットの抜け毛にも十分お気をつけください。
- ケージのレンタルはありません。
- バスルーム・シャワールーム・パウダールーム・トイレ・レンタルテント内は、ペット入室不可。
- キャビンウィチタカヌー付・キャビンマイアミカヌー付・キャビン・メリーランド・テントディアドギーのガーデンフェンス内、キャビンルイジアナの室内に限り、飼い主様の監視下であればノーリード可。ただし、サイトからの飛び出し、または柵を越える(すり抜ける)可能性がある場合は、ケージの中に入れるかリードでつないでください。
- 万が一事故が発生した場合は、飼い主様の自己責任で解決していただきますようお願いいたします。
【ドッグランでは】
ドッグランではノーリードのため、ワンちゃんの不意な行動に飼い主様が対応できず、事故(人や他のワンちゃんに噛み付き怪我をさせる)が発生しております。利用時にはリスクが伴うことをご理解の上、ご使用ください。
- 狂犬病・混合ワクチン5種以上を接種していないワンちゃんはご利用いただけません。
- シーズン中のワンちゃんはご利用いただけません。
- 高校生以下のお子様がご利用される場合は、保護者の同伴が必要です。
- ドッグランは大型犬と小型犬用に分かれています。小型犬が大型犬のスペースに入る事、またはその逆もないようにお願いいたします。
- ワンちゃんがその場の雰囲気に慣れてからリードを外してください。
- ドッグランの利用に慣れていないワンちゃんや飼い主の方、呼んでも戻ってこないなど基本的なしつけが済んでいないワンちゃんは、リードを外さないようにお願いいたします。
- ボールやおやつの使用はご遠慮ください。
- 他に利用者がいない場合は使用可。
- ドッグランでの喫煙・飲食はご遠慮ください。
- 万が一トラブルが発生した場合は、当事者同士で解決していただきますようお願いいたします。
株式会社エバーグレイズ(以下、弊社と称する)は、企業、団体、個人の利用者が、弊社の運用するオンライン宿泊予約サービス(以下本サービスと称する)を利用することに関し、オンライン宿泊予約サービス利用規約を以下のとおり定めます
- 利用規約の適用範囲
本規約は、弊社および本サービスを利用するすべてのユーザに適用されます。 - 本サービス
本サービスとは、インターネットを通じ、弊社が指定する方法により、弊社が提供する宿泊施設への宿泊予約申し込みを受け付けることをいいます。 - 本サービスの利用
利用ユーザが本サービスを利用するに当たっては、本規約に定める事項に従っていただきます。 - 本サービスによる宿泊予約は、申し込み手続きの完了がブラウザ上に表示されたとき、または、確定した予約内容を通知するEメールを発行したときお客様のメールサーバに届いたときに成立するものとします。
- 宿泊予約の抹消
『4』の規定にかかわらず、宿泊予約の申込者が本規約に違反したと弊社が判断した場合、あるいは『6』の禁止事項に該当する行為があると認められる場合には、事前の通告なく、宿泊予約を抹消することがあります。 - 本サービスを利用するにあたって、以下の行為は禁止します
A.虚偽の内容を登録すること
B.宿泊予約にあたって、虚偽、不当な申し込みをすること
C.他者の代わりに、本人の承諾なく宿泊予約の申し込みをすること
D.本サービスの運営を不当に妨害し、弊社に不利益を生じさせること、またはその恐れがある行為
E.ほかの利用ユーザもしくは第三者に対し、その権利を侵害し、損害を与えること、またはその恐れがある行為
F.公序良俗及び法令に違反する行為、またはそれらの恐れがある行為
G.前述のほか、弊社が不適切と判断する行為 - ユーザ情報
(1)弊社が、本サービスを提供する上で知り得た利用ユーザの情報及び利用履歴について、以下に該当する場合を除き、第三者に開示することはありません。
A.正当な権限を持つ公の機関に開示をもとめられたとき
B.本人が承諾したとき
C.緊急の対応を要するやむをえない事態が発生したとき
(2)弊社は、利用ユーザの情報を、本サービスの利用動向調査の目的で利用することがあります。その際は、利用ユーザの情報及び利用履歴を、企業、団体、個人を特定できる方法で第三者に開示することはいたしません
- 宿泊予約のキャンセル、変更
宿泊予約をキャンセルまたは変更するときは、オンラインページおよび電話にて変更・キャンセルしていただきます。 - 免責事項
A.利用ユーザが本サービスを利用することにより、他者に迷惑または損害を与えた場合は、当事者同士の責任において解決するものとし、弊社は一切責任を負わないものとします。
B.利用ユーザが、通信環境の不具合等が原因で、本サービスを利用できなかったことにより何らかの不都合または損害が生じた場合でも、弊社は一切責任を負わないものとします。 - その他
A.弊社は、利用ユーザに通知することなく、本規約を変更できるものとします。
B.弊社は、サーバーの保守点検時及び緊急に予約システムを停止せざるを得ないとき、事前の通告なしに、一時的に本サービスを停止することがあります。
C. 登録ユーザが本規約に違反したと弊社が判断した場合、あるいは『6』の禁止事項に該当する行為があると認められた場合には、事前の通告なく、登録を抹消することがあります。
D. 本サービスを利用するために弊社が発行するID・パスワードは登録ユーザのみ知るものとし、そのID・パスワードを利用し本サービスを操作された場合はすべて、登録ユーザ自身が操作したとみなします。
E.ユーザ情報の抹消を希望される場合は、電話・メールにて弊社にてご連絡していただきます。
以上この規約は2006年5月1日より施行いたします。